てぃーだブログ › *いつか無国籍人になりたい › 美術館/博物館 › バリ島の仮面と人形の博物館

2013年08月02日

バリ島の仮面と人形の博物館

バリ島の仮面と人形の博物館




バリ島のウブド近郊で、
素晴らしい博物館を見学できました。

ここにはバリ島のみならず、インドネシア全体、そして日本やイタリアからも仮面や人形を蒐集し、
実物でもってその全体像が把握しやすくなっています。

「Setia Darma House of Mask and Puppets」
が正式名称のようです。
現地で「ムシアム マスク&パペッツ」と言えば通じそうに思います。


バリ島の仮面と人形の博物館




ウェブ上の情報でその存在を知ってはいました。
仮面好きのわたくしとしては、これをスルーするわけにはまいりません。
そこで今回の渡バリにあたって、別の情報は無いものかと思う間もなく、新版の「地球の歩き方 バリ島」にも記事が載っていることに気付きました。
ホテルのフロントでもすぐに理解してくれました。
設立が2006年、リニューアルが2011年。
その間にずいぶん知名度が上がって来たのでしょう。

NIKKO STEALの Mr. Hadi Sunyotoの意志で開館されたようです。
インドネシアから失われつつあるアートやカルチャーの保全がその主な意図ですから、
何と言いますか、博物館全体にボランティア的な雰囲気が漂い、
営利主義でない心地よさが感じられます。


バリ島の仮面と人形の博物館



バリ島の仮面と人形の博物館




設立趣旨の概要を、HPから引用しておきます。
太字は私の仕業です。

The Houses of Masks and Puppets is a place where various kinds of masks and puppets from different regions in Indonesia and around the world have been collected, stored, and displayed for public since 2006.The collection includes more than 1200 masks and 4700 puppets. These masks and puppets were collected as a reference which can be used for various purposes. Located just a few miles from the heart of Ubud, the House of Masks and Puppets covers more than 1 hectare of land surrounded by traditional Balinese village and rice fields. The land provides a wide range of facilities, including tropical garden, exhibition rooms, performance buildings, and a Balinese house.

The House of Masks and Puppets was initiated by Mr. Hadi Sunyoto, a businessman and cultural enthusiast, who has been collecting masks and puppets from different regions in Indonesia for the past seven years. Concerned with the lack of appreciation and awareness towards the disappearing traditional art form of masks and puppets in Indonesia, he decided to create a space to collect, preserve and spread the knowledge of the art form of masks and puppets. As a result, the House of Masks and Puppets was built in 2006.

The use of the word house for the space is used to signify the space as a place for activities, just like a house is. Although it has been a private cultural space, access to the space and its collection has been made available to the public. Since its opening, therefore, several exhibitions and activities have been held on a regular basis.

Setia Darma House of Mask and Puppetsのホームページ(英文)
住所:JL.Tegal Bingin,Banjar Tengkulak tengah  ※ウブド王宮から南東へ直線距離で4kmほど。所要時間は交通事情によります。
電話:0361-977-404
開館:8:00~16:00

入場料:
施設のスタッフ(ガイド?)の流暢な英語の説明がどうしても聞き取れませんでした。入場料ではなく、寄付としてなどと説明されていたようです。「地球の歩き方」には20000ルピア/1人と書いてあるのですが、成り行きで20000ルピア/2人で済ませてしまいました。申し訳ないことをしてしまったようです。ちなみに入場券もパンフレットもありませんでした。


バリ島の仮面と人形の博物館




展示する建物は5棟ほどに分かれています。それぞれがインドネシアの伝統建築ですから、それだけでも見応えがあります。
展示物は総計5900。
わたしはニ時間ほど時間をかけましたが、とても足りません。
英文の説明はほとんど読まずに飛ばしていますし、建築様式を楽しむ時間もありません。
次回は半日、いえ一日かけてゆっくり過ごしたいと思います。


バリ島の仮面と人形の博物館




ブログの写真はランダムに掲載しました。
どの地の仮面(人形)なのか、多少は記憶していますが、正確さに自信がありませんので、説明は割愛します。


バリ島の仮面と人形の博物館




バリ島の仮面と人形の博物館





同じカテゴリー(美術館/博物館)の記事
緊急!火焔土器
緊急!火焔土器(2009-08-22 00:43)


Posted by gadogadojp at 20:00│Comments(0)美術館/博物館
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。