てぃーだブログ › *いつか無国籍人になりたい › できごと › 鎮魂ルミナリエ

2007年12月17日

鎮魂ルミナリエ

阪神・淡路大震災が発生した1995年の年末に始まった
神戸ルミナリエ
13回めの今年は、17日に閉幕しました。

http://www.kobe-luminarie.jp/

鎮魂ルミナリエ


鎮魂ルミナリエ


鎮魂ルミナリエ


鎮魂ルミナリエ




クリスマス直前こそ見たい「光の彫刻作品」。しかし毎年じわじわと閉幕日が早まっています。
主に資金不足のせいです。

震災時に両親が神戸に住んでいたgadogadoとしては、
http://sakishimasuounoki.ti-da.net/e1656285.html
震災復興とルミナリエはとっくに一体となっています。
行かずにおれないのです。
今年は16日日曜日に行きました。
寄付をしてきました。

6500人弱の震災死。
実家付近の家屋は軒並みに全壊被害を受け、数軒隣の方も圧死されました。
gadogadoの両親は奇跡的に怪我一つありませんでしたが、
家を失って子どものもとをさすらい、
避難所生活を送り、
ようやく家を再建したとたん
相次いで脳出血で倒れました。

ルミナリエの光の一つ一つが、失われた生命の輝きです。
少しでも長く光っていてほしい。

来年も鎮魂の祭典が
開催されますように。
一日でも長く。



同じカテゴリー(できごと)の記事
2018神戸ルミナリエ
2018神戸ルミナリエ(2018-12-15 13:00)


Posted by gadogadojp at 22:56│Comments(2)できごと
この記事へのコメント
謹啓、gadogado様
貴方様におきましては、益々ますますま・・

ウフッ♪ウフウフッ♪ウフ
一番にぃ~一番にぃ~乗りこんで
きーたーなー!!

こんばんは、しりえいです☆

gadogadoさんのご両親
神戸にいらっしゃったんですか、
辛い経験をなさったんですね・・・

実は私のいとこも阪神大震災にあいまして
それも、灘区にすんでいたので
その安否を確かめるまでずっと携帯を
鳴らし続けて無事を確認するまで
胃がひっくりかえりそうなほど痛んだのを
覚えています。

それも、地震がおきる3時間前にその
いとこと真夜中電話していて、
「じゃあね」と電話を切る時、何故か数秒
沈黙・・・後ろ髪ひかれるようにして
電話を切ったのを覚えています。

無事でしたが、しばらくは精神カウンセリングに、通っていました。
「神戸にいると恐い」ということで、
今は、奈良に住んでいます。

いとこの娘のほうは、今だに
時折、その時の夢をみてうなされるという
ことで、私のもとにhelpコールしてきます。

毎年1月になる度にその時のことを思い出し震災で亡くなられた方達のご冥福を
祈ります。

二度とこのような悲しみが襲ってこないことを
切に願います。

また、きます。またきてね♪gadogadoさん
Posted by しりえいしりえい at 2007年12月19日 00:47
いらっしゃい、しりえいさん。
今は奈良におすまいですか、その方の気持ちわかるような気がします。
gadogadoの両親も灘区だったんですよ。携帯はほとんどつながらなかったですね、(私も親も持ってなかったけど<笑>)。通常の回線の電話が、最初の1回だけつながって、生きていることだけが確認できたのでした。
Posted by gadogadojpgadogadojp at 2007年12月21日 19:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。